1/7

燻 #1 pattern muj i短地 布扇子入れセット

¥15,400 税込

送料が別途¥520かかります。

時間と手間が生む表現を選ぶ贅沢

燻シリーズは、銀の硫化現象を利用し、色をつけた焼箔を用いて扇面加工を施しています。

銀は空気中の硫黄分と化合する事で変色し、だんだん黒くなっていく性質を持っており、その経過の中で変化を止めて出した色合いの箔を使い作っています。

入力すればすぐにアウトプットできるテクノロジーや印刷技術が発達した現代。

沢山の物がインスタント感覚で生まれ、消えていく中で時間をかけて作られたアイデンティティや素材感、技術の希少性は高まっていると思います。

溢れるファストアイテムの中でアイデンティティ、時間の表現を選ぶ事は忙しい現代の生活で最も優雅な選択ではないでしょうか。


独特の重みのある質感、銀の有機的な部分が魅せるテクスチャー


ただの黒では無い本物の「いぶし銀」

銀を燻すことで出来る「燻銀」。
最終的には時間をかけて黒くなります。時間をかけて焼ききった黒箔で日本人の美徳、「侘び」を表現しています。

ただの黒い紙では無く、一枚一枚違う表現を見せる黒箔を押すことで、均一で無い部分に味が出て扇子を特別な一本に仕上げてくれます。

箔の素材感がダイレクトに伝わる様に単純に箔を並べて押す無地押しを施しました。


宮脇賣扇庵による仕立て

京都を代表する老舗、宮脇賣扇庵による仕立てとなります。
扇骨、折り、附けとそれぞれ確かな腕を持つ職人が作業にあたり、厳しい検品を行う事で老舗らしい品質、サービスを提供しています。

扇面 和紙、焼箔、銀箔、両面加工
   
扇骨 唐木骨

高さ 約22.5cm(7寸5分)×幅 約41.5cm

一本、一本ハンドメイドなので多少の個体差があります。

銀箔を燻して色を出した箔を使用しています。
銀は非常に敏感な性質を持っており、長く使っていると多少の色の変化などがあるかもしれませんが、その経年変化も楽しんでいただけると幸いです。

また箔を使用しているため光の当たり具合などで色味等が違う印象を与えるかもしれません。ご了承下さい。

ご不明なことがありましたら是非お問い合わせ下さい。


扇子を持つということ

扇子は芸や武家社会の中で礼儀作法に組み込まれ、特権階級の中では、刀と同じように常に日本人の心として身につけてられて来ました。
忙しい現代、個々の心の豊かさ見直されている中、一つの選択肢として、日本人が何を美しいと思い現代に至ったかというアイデンティティーを日常に取り込むのはいかがでしょうか。

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥15,400 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品