1/5

箔彩 #S3 短地 黒骨 布ケースセット

¥24,200 税込

なら 手数料無料で 月々¥8,060から

送料が別途¥600かかります。

箔の彩りを楽しむシリーズ「箔彩」 

銀箔の変色しやすい特徴を利用し、様々な方法で色
を纏った箔を絵具のように使う事でその彩り、質感
を楽しめるシリーズです。

寒色系の色味の組み合わせで持ち物として馴染み
ながらファッションアイテムとしてインパクトも持
ち合わせる商品となります。

【デザイン】

ヨーロッパや中国で発達した絹扇子などでよく使わ
れる竹部分の面積が広く、扇骨の数も多いデザイン。

面積の広い骨部分には彫りなどの装飾を施さない事
で扇面や竹の素材感を押し出しています。
また、黒骨を使用する事によって和物特有の雰囲気
が緩和しスタイリッシュにお使い頂けます。

日本伝統の和紙と箔の扇面加工と仕立て、ヨーロッ
パや中国で発達したスタイリッシュなデザインは、
日本のモノづくりが伝統的に持つディテールや素材
感へのこだわりと洗練されたデザインを楽しむ大陸
の文化が混ざり合ったハイブリッドな京扇子となっ
ております。

【ディテール】


扇面加工、折、附け、それぞれの工程の専門分
野の伝統工芸士が連携して作る上品なハンドメ
イドの扇子は京扇子ならではの高級感を醸し出
します。

京都に昔から伝わる箔押し、金彩加工を施す伝
統の技術を活用し、印刷では表現が難しい質感
を追求したオリジナルプロダクトとなっています。

【日本における扇子】


日本における扇子は神事や祭事の時に用いられたり
、芸や武家、貴族社会の中で礼儀作法に組みこまれ
、刀と同じように常に日本人の心として身につけて
られて来ました。

また扇子はその形状が末広がりなことから送る相手
の今後の繁栄を願うという意味合いを持ち、古くか
らギフトに使う文化を持った商品となっています。

日本で長い歴史を持ち文化やアイデンティティーを
内包する代表的な特産品となっております。

暑い季節に鞄に忍ばせてあおいで涼をとる機能的な
使い方を中心に観賞用としてインテリアに使われる
事もある日本で長い歴史を持ち文化やアイデンティ
ティーを内包する代表的な特産品となっております。




【素材】 
扇面 和紙、銀箔、染料
   
扇骨 竹

【サイズ】

高さ 約22.5cm(7寸5分)×幅 約41.5cm


ご不明なことがありましたら是非お問い合わせ
下さい。


開けた時、仰いだ時に和の香りがフワッと香る
ようになっています。



一本、一本ハンドメイドなので多少の個体差が
あります。
また金箔を使用しているため光の当たり具合な
どで色味等が違う印象を与えるかもしれません。
ご了承下さい。

ご不明なことがありましたら是非お問い合わせ
下さい。

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥24,200 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品